【オンライン】
5月12日(日)・18日(土)
10:00-11:30

※両日ともに同じ内容です

*

【スタジオ・グループ】
5月19日(日)
11:00-14:00
会場:埼玉県戸田市

※途中休憩あり

呼吸をしらないと
悪循環が起きるはホント?

  • 音の響きが減る、余計な力みが増えてしまう。
  • 大きな音、小さな音が出しにくい。
  • 吸ったり吐いたりが苦しい。
  • 緊張の不快感がいつまでも解消されない。
  • ココロやカラダのバランスが崩れやすく、体調もスッキリしない。
  • 決断力が鈍くなる。

呼吸は、音色を美しくさせていくことだけではなく、表現のダイナミクスのコントロールの土台となっていきます。そればかりではなく、呼吸を上手に扱えるようになれると精神面でも自分の状態を安定させていくためにも役立ちます。
演奏者のココロと身体のそれぞれの負担を軽減させ、演奏などのパフォーマンスを上げていくためにも、いつも呼吸のあり方を見直していく必要があります。

管楽器の演奏では、息のスピードや量、長さなど、いろいろな言葉でコントロールを求められますよね。
あまりうまく行っている気がしない。結果として音にあまり変化がない。いい音が響き始めたからもう一度それを行いたいと思っても、すぐにピントがズレてしまうというような悔しい思いをしたことが何度もありました。

ブレスミスはいろいろなことを引き起こします。
音の出だしが狂い、発音が遅れてしまったり、タンギングの雑音混じりの音になってしまったり、高音や低音域があたらない。音色もギスギスした音だったり、こもった音、遠くまで響かない音、乱暴な音…などなど。
うまくいった気もしないでもないけど、そのときに自分が望んでいる音からは離れてしまう。
そして、演奏するとものすごく疲れ切ってしまう。
練習へのモチベーションや、うまくいかない恐怖心など、呼吸の緊張や苦しさはココロや体調にも響いてしまいます。

\ 呼吸は多くのことを改善させてくれます /

呼吸についてもう少し知識と体験があるだけで、楽器はもっとラクに響くようになります。

そして、もう一つのメリット緊張に対しても役に立つことです。

ブレスコントロールのためにトレーニングをするよりも、もっと手前の『自分自身の開放された呼吸』を、まずはじっくり体験することが必要だったんです。

少人数制ワークショップです!
お見逃しなく!

呼吸の悩みをなくして
演奏をより豊かに

Breath Making講座とは?


参加者一人ひとりが自分自身の呼吸についてをゆっくり観察をし理解を深め、もっと柔軟に大きく深い呼吸ができることを学びます。

・呼吸と身体の状態を観察する(その方法について)
・自分の中の邪魔な動き
・呼吸の動きを繊細に感じ取る
・動きの構造的仕組み
・動きの方向とは?
・メンタルと呼吸の関係
・安心と安定のメンタルと呼吸について

※19日のみ、楽器を実際に演奏できる時間を設けます。

呼吸を見直すことは
メリットばかり!

Lesson.01

呼吸のリセット


アレクサンダー・テクニークならではの「動きの邪魔」とはどういうことなのか?特にこの講座では呼吸にフォーカスをて、ただの脱力ではなく必要のない力み・必要のある力について両方が体験から分かることができます。

Lesson.02

再現性を高める知識


自分のカラダを、代表的な骨や筋肉の解剖図や骨格標本などで照らし合わし、自分自身にどのような動きが起きるものなのかを体験と知識を結びつけていきます。咄嗟の対処が必要なときにも知識が役立つことも。

Lesson.03

メンタルとの関係


「ココロや思考の状態はカラダにも表れやすい」といいます。呼吸はメンタルの安定にもとても役立つことは、いろんな雑誌でも取り上げられているので知っている方も多いでしょう。緊張や不安が起きてしまう時に、呼吸をどう扱ったら良いのか、メンタルと呼吸の連動性について学びます。ブレスコントロールの活用で演奏とともにココロの状態もケアするきっかけとしても役立ちます。

初めての方も歓迎です🎶

\感動の声多数💗/

受講者さまの声


もっとラクに音がでる!

クラリネット愛好家さま


呼吸の邪魔していると思われることを解除していくと、どんどんラクに大きく理想の音色が出てくるのに驚かされます。 こんなにもカラダは楽器や音に影響するのかとは思っていませんでした。音ばかりを聞くのではなく、自分の身体にも関心を持つことは大切なんだと思いました。活用までを教えていただけるので、本番の不安も減って自信を持って演奏できる気持ちが増えてきました。

オンラインでも一緒に取り組むことができる!

クラリネット愛好家さま


普段の呼吸と演奏するときの呼吸の違いは、とくに考えたこともなかったのでちょっとビックリでした。オンラインの講座でも自分で体験しながら一緒に取り組むことができて楽しかったです!
先生は、一人一人の話に耳を傾けて寄り添ってくれるので、グループ講座でも楽しく参加できました!

息を吸ったつもりで吸えていなかった。

クラリネット愛好家さま


緊張して余計な力が入っていると息を吸ったつもりでも、たいして息を吸えていないということがわかりました、いきなり息を吸うのではなく演奏前や演奏中にどうしたらいいのか具体的な方法が見つかったのがとても良かったです。
うまくブレスが取れずに悩んでいる方や、長時間吹き続けられずに悩んでいる方にも役に立つと思います。

本番でも楽しくできた!すぐに役立つ!

クラリネット愛好家さま


「呼吸は大事」「ブレスは計画的に」と分かっているし、いろんな先生からもずっと言われ続けているのに、気づくと吸っていなかったり、息が足りなくなったり、吸っているはずなのに苦しい、ということ多くて、それがなぜなのだろう?と思うばかりでずっと過ごしてきてしまいました。おかげさまでこの講座のあとの本番は、今までで一番気持ちよく演奏できました!ありがとうございました!

呼吸の動きが可視化することで理解しやすい!

フルート愛好家さま


呼吸をしている際の身体内部の様子が可視化されることで、何がどう動いているのか理解しやすかったです。息を吸うのに足まで影響していることがびっくり!今回もとても楽しいレッスンでした♪
楽器を演奏する際の基礎的な体の使い方を学びたい人や、呼吸の改善にあたって、何から手をつけていいのか分からない人におすすめしたいです!

ピンチなときにも呼吸が役立つ!

クラリネット愛好家さま


力が入ったり、ちょっとわからなくなったときに、ここに戻ればいいという確信が掴めたように思います。呼吸はカラダのすべてにかかわりがあって、構造を理解しておくと慌てたり、緊張したりいつもと違うときに、自分を取り戻すことができると安心が増えました。あっ!と思ったときにどうやって、復活するか?とピンチなときにも呼吸が役立つと思いました。
先生は説明がわかりやすく、参加している方たちの様々なやみに寄り添ってくださる方です。ありがとうございました^^

呼吸とは関係ないと思っていた場所も実は…!(驚)

教室主宰・ピアニストさま


緊張してしまうとつい呼吸が止まってしまい疲れてしまうし、アンサンブルは呼吸が大事といわれてもうまくいかない気がしていました。
肺や胴体ももちろんですが、腕や肩、股関節や脚など呼吸とは関係ないと思っていたところが影響していたというのも実験と体験で驚き、よくわかりました。先生は理論的で丁寧に説明される方でわかりやすいです★

開催概要

参加をお待ちしてます!

【オンライン・無料
5月12日(日)・18日(土) 10:00-11:30
【スタジオグループ】
5月19日(日) 11:00-14:00

【オンライン】 ZOOM
【スタジオグループ】 JR埼京線 戸田公園駅より徒歩13分ほど (埼玉県戸田市)

ZOOMアクセスURL、会場開催地詳細はお申込み後にお送り致します。

【オンライン】無料 / 【スタジオグループ】3300円(税込)

【オンライン】
・アーカイブ配信等はございません。
・ZOOMアプリの設定・通信環境などは受講者様の管理の元、設定等を行ってください。
・音声あり・画像表示ありでの参加をお願いします。
(できない場合は退室をお願いする場合があります)
【スタジオグループ】
・当日の現金のやり取りをなるべく避けるために、事前のお支払いにご協力ください。
・楽器演奏をされたい場合は、音出し可能・譜面台のご用意がありますのでご持参ください。

★共に共通する内容
・無断でのキャンセルは、その後の講座等の受講をお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

申し込みフォーム

オンラインとスタジオグループと両方の受講ももちろん歓迎です!
両方参加されたい場合は、同時選択ができないため2回お申し込みいただくか、メッセージ欄へ未選択の希望日をお書きの上、送信してください。

\ 参加者プレゼント /

プレゼントその1

1,呼吸の動き・メンタルに役立つ呼吸ガイドシート
実践に変えていくためのガイドシートをお送りします。


「体験しただけだと忘れちゃう!」
「メモをしたくてもカラダの絵は難しい…。」
「どうやって覚えたらいいのかわからない…。」
そんな受講後の不安もフォローします。お持ち帰りいただいて、練習や演奏で活用してくださいね!

プレゼントその2

オンラインレッスン受講
2回分プレゼント


個人レッスンをご希望される方には、2回分の無料オンラインレッスン(60分)をプレゼントします🎶
初回講座では聞けなかったこと、後から聞きたくなってきた疑問や質問など、アレクサンダー・テクニークの体験レッスンとしてもご活用ください。

講師プロフィール

アレクサンダー・テクニーク教師
心理カウンセラー

伊藤 緑


バセドウ病から起こる演奏の障害や不調などが起こり、アレクサンダー・テクニークで体験することによってかなり改善してきました。
本来の私たちのカラダとはどういうものなのか、それを影響させる思考や自分のあり方について深い学びを得ることができ、在学中からも関東を離れ北陸などの遠方へのレッスンなども行い、教師養成校を卒業するまでに200人以上の方たちをレッスンさせていただきました。
レッスン受講者さまは演奏者だけでなく、ダンス、ヨガ、ピラティス、日常動作まで全ての動きについて教えています。

さらに、今では心理カウンセラーの資格も取得し、アレクサンダー・テクニークで得た知識を展開させ、人の動きや活動、パフォーマンス改善だけでなく、トラウマの理解とその対処、自己肯定感、不安緊張プレッシャーなど、ご自身や環境について悩む方々へのサポートを提供し、チャレンジ状態にある繊細な演奏者のパフォーマンス力を高めていくレッスンにも力を注いでいます。

サクソフォーンを、石渡悠史、冨岡和男、彦坂眞一郎、田中靖人各氏に師事。オーディス・マーフィ、ヤン・ルマリエ各氏のマスタークラス受講。

アレクサンダー・テクニークを、ジェレミー・チャンス、キャシー・マデン、グレッグ・ホールダウェイ、トミー・トンプソンなどの海外教師をはじめ、芹沢紀美子、山口祐介、石田康裕、安納献、鈴木重子、上原知子、常木香苗、田中千佐子各氏より学ぶ。トラウマ軽減療法を田中千佐子氏より学ぶ。

第9回 横浜国際音楽コンクール部門 第1位、他コンクールにて受賞歴あり。

・BodyChance認定 アレクサンダー・テクニーク教師
・JAOP認定メンタル心理カウンセラー®

・日本アレクサンダー・テクニーク協会(JATS)会員
・みんなの演奏研究室講師
・ピラティス専門スタジオ ZEN PLACE 元講師

石川県金沢市1DAYワークショップ
熊谷吹奏楽団様主催ワークショップ
教室主催 ワークショップ&おさらい会

身体をスルーせずに演奏しよう!
お会いできることを楽しみにしてます🎶

●その他・注意事項
等講座は、複数人数でのグループ講座となります。受講に厳しい制限は設けませんが、他の受講者さまもいらっしゃいますので、当日の録画・録音・撮影等はお控えいただきますようお願い申し上げます。
また、配布のテキスト等はご受講くださった参加者さまのみご利用いただきますので、二次配布等はお控えください。
アレクサンダー・テクニークは治療とは異なります。表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

●キャンセルポリシー
当講座にお申込み後、ご連絡のないまま当日欠席をされますと、以降のお申し込みを拒否させて頂く場合がございますのでご注意ください。

●プライバシーポリシー
詳細はこちらをご確認ください。
●キャンセルポリシー
本講座においては、受講者様都合での返品は一切できません。あらかじめご了承ください。